【NGS】アニマティクスフェイス実装
6/4のアップデートで新しい顔バリエーションのアニマティクスフェイスが実装されました。
とりあえず作ってみた試作一号がこちら。

表情も、

- 通常顔(微笑)
- 笑顔(歯閉じ)
- 笑顔(歯開き)
- ぽかんとした表情
- ウインク
- 舌出しウインク
と、SS撮影の際の基本の6種類を揃えてみました。
触ってみた感想は、
・アニマティカの顔の全般的なイメージはまだ正直よくつかめていない。ネットの投稿などを見る限り、自分の試作一号のように比較的お目々パッチリのかわいい系のキャラと、目が細めのシルフィーフェイスっぽい系に二分されている感じで大枠はこの二系統になりそう。特に後者の目が細めのキャラをカジュアルに作れるあたりに需要がありそう。
・トゥーン表示は普通に合いそう。うちのキャラもそのままトゥーン表示にしてもいけそうだった。
・表情はアニマティカと同様に表情豊かに作りやすい設計になっているので他の顔バリエーションで慣れているならすぐにいろいろできると思う。
・アニマティカではオプションだった二重まぶたがアニマティクスでは標準搭載された。多くの二重まぶたなしまつげが二重まぶたになるのでキャラクリライト層には良い仕様だけれども、二重まぶたのラインをカスタムしたくなってもできなくなったのが難点。実際自分もアニマティカでは二重まぶたオプションをはじめはありがたく使っていたけれども、後にオプション無しにしてアクセサリーで付けて好きな形にしているので、このアニマティクスの仕様はちょっと評価がむずかしい。アニマティクスでは八重歯が顔のオプションとなっているが、アニマティカと同様に二重まぶたがオプションで歯は自由に選べた方が良かった。
アニマティカのキャラクリの際に毎回のように「もっとお姉さんぽくしたい」と書いていましたが、アニマティクスフェイスはアニマティカのように表情豊かなままでお姉さんぽいキャラが作れる顔バリエーションでした!
今後は試作一号を微調整しつつ、目が細めの試作二号に挑戦したり、このアニマティクスで得た知見を他の顔バリエーションのキャラに活かしてそちらを調整していきたいと思っています。