【NGS】PSO2:NGSと画像生成AI

NGSコラム,NGSダイアリー

最近のNGSプレイ状況

現在メインで使用しているヴォルヘールロッド、

前回の強化キャンペーン期間にプリセット能力Lv.5挑戦に50%で3回失敗して結局Lv.4止まりだったため、おそらくこのままおしまいだろうと思っていましたが、最近Lv.4のユヴェール武器を自力入手したので40%でLv.5に挑戦したところ成功!

あとはアインデール武器にアップグレードさせたいところですが、ユヴェールヴォルトⅠは現在 238個。300個は遠い……。

コスチュームGETキャンペーンは、緊急クエスト10回をクリアしてピピストレッラV2[Ba]を無事にGET!
T1衣装が報酬のルシエル探索は結局全く行かずじまいでした。

PSO2:NGSと画像生成AI

大多数のNGSプレイヤーにとっては全く関連がないだろうけど、私自身の中ではNGSとかなり関連がある画像生成AIの話。

SEGAはPSO2:NGSのことをアクションRPGと称しています。
もちろんそれはそうなのですが、では私自身はNGSを主にどう認識しているかというと、端的に言えば「壁紙作成ツール」です。
PSO2:NGSは、自分が手塩にかけてキャラメイクした大好きな自キャラでもって、自分が眺めたいと思うようなPCの壁紙をある程度自由自在に撮影することができるソフトなのです。
素材である自キャラをここまで自在にキャラメイクしてコーデしてポーズを取らせて壁紙(SS)を作成することのできるソフトは今のところPSO2:NGSくらいです。

ですが、手軽かつ自在に壁紙を作成できる手段としてのライバルが数年前より存在します。画像生成AIです。
私も3年前にPC用のツールが出回りはじめた頃に早速試してみましたが、当時はまだ技術的にもハードルが高く、また生成される画像も低解像度で壁紙にするようなクオリティではありませんでした。

当時試したやつ↓この頃は512x512pixelくらいが精一杯だった

ですがこの分野の進歩は凄まじく、今ではFHDや4Kでも素人目には全然問題のないレベルの画像が手軽に作れるようになっています。とてもキレイな上にプロンプト次第で衣装でも背景でも自在に変えられます。その気になれば自キャラ相当も作ることができます。

「壁紙作成」の観点で画像生成AIに対するNGSの強みはというと、作った自キャラを実際にフィールド上で動かしたり他の人とコミュニケーションをとったりと自分の分身のように扱えるため、壁紙上の被写体である自キャラに対する「思い入れ」では今のところNGSが圧倒的に上であること。ですが画像生成AIの進化次第ではこの優位点もどうなるかわかりません。

私が将来NGSをプレイするのを止める理由は、「飽きたから」ではなく「画像生成AIが発達してそれで十分になったから」になるかもしれませんね。

NGSのSSとAI生成画像↓